Contents
|
DE15形ディーゼル機関車
メーカー:TOMIX
改造箇所:なし
コメント
衝動買い第一弾(゚Д゚;)戸越銀座へ出かけた折に入った模型店でたまたま安くなっていたので購入。ラッセルヘッドに萌えてしまったために購入。ただ、実車には全くの縁がない。旧広尾線の幸福駅で除雪モーターカーや北海道のどこかでみた蒸気時代のラッセルヘッドに感動したためにラッセルヘッドを購入したかったのである。しかし、ラッセルヘッドの台車の音がキュルキュルして激しいためラッセルヘッドだけ休車状態。本末転倒な話である。 |
実車
DE15形ディーゼル機関車はDE10形0番台を基本に新製された単頭式複線形除雪用ディーゼル機関車である。昭和42年=昭和44年の間に6両が製造される。夏季は入れ替えようディーゼル機関車としてラッセルヘッドを外して活躍するが、前面にラッセルヘッドとの連結器が付いているので一目でわかる。現在は両頭化された1両が富山に存在するのみである。 |
|