Contents

TOP
保有・製造車両
桜咲電鉄
実車・旅行記
海軍工廠
Diary
Profile
乗換口
掲示板
記念画像庫
旅行記
2007夏 北関東2私鉄訪問記
2007年8月4日、管理人が所属する鉄道研究会の発行する機関紙に載せる原稿を書くため、北関東の2私鉄「秩父鉄道」「上信電鉄」の写真撮影を主目的に行ってきました。
秩父鉄道に関しては6000系・西武4000系に初乗車、上信電鉄に至っては初めて乗りました。見る分にはいくらでも見てたんですがね。
というわけで北関東2私鉄訪問記、始まりますっ!!
しょっぱなから寝坊をかまして湘南新宿ラインに乗り損ね、熊谷まで上越新幹線を使うという体たらく。
さらにそれもギリギリで、13分到着、秩父鉄道線羽生行きは8時15分発。同行の先輩すら急がせる結果になりちと反省。
羽生に行った後はそのまま折り返し影森行で影森まで。
乗車したのは元国鉄101系の1000系。日本で唯一現在も運行される国鉄101系。タイフォンの柔らかさが好きですね。

武川駅入線直前。右はデキ+ヲキ・ヲキフの貨物列車×2、左端は交換列車の急行6000系。
この写真は…皆野か。
これも乗務員室の後ろから窓越しに撮影。
101系は窓が上下方向にでかいうえ、最近の車両みたいに湾曲してないので、かなりきれいに撮れますね。



皆野駅にて交換列車の1000系
影森で1000系から後続の西武4000系に乗り換え、三峰口到着。
時間の関係上、すぐに折り返さなければいけなかったため、ホーム越しに鉄道公園の100系電車を撮影。
最近、100系っていったらひかり号よりこっちが先に思いつく始末。ひどいもんです。

昔の写真と見比べてみると最近塗り直されたみたいですね。厚化粧ではありますが、きれいになりました。
とりあえず撮影、ということで下りの急行秩父路。
ちょっと前までは3000系だったのに…と思うのは俺だけか^^;
LED表示機があんまうまくきまりませんでした。

このあとこの車両は回送で影森まで来た後、急行熊谷行きとなります。
先発の各駅停車(三峰口滞在時間15分強)で影森へ。
とりあえず硬券入場券を購入し、連絡階段(地下通路)で涼をとりつつ急行待ち。

これより6000系初乗車となりました。

それにしても…なんか秩父なのに西武感が否めない…
どこぞの駅で遅れパレオエクスプレスと交換。
もう覚えちゃいねぇwwwww(マテ
車内より窓2枚越しですが、結構普通に撮れた感じが。

とりあえず俺は緑ナンバーより普通の黒地金文字の方が好きです。
で、熊谷到着後、北関東名物「登利平の鳥めし」を駅ビルで食す。
北関東の人にはおなじみですね。学校の行事のお弁当とかでよく使われたり。一番安い「竹」が一番味がしみてて美味しい、というのは有名な話。そして事実w

変なばー様に絡まれつつも電車があるからと振り切り、高崎線特快高崎行きで高崎へ。乗りなれた区間過ぎて全線爆睡w起きたら高崎に入線中だったw

写真は上信電鉄用0番線。1番線ホームは柵で封鎖されました。
まずは高崎発14:08の29ウで上州富岡へ。
もうね、まんま西部車。ごめんなさい、あんま面白くない…orz
とりあえずここで硬券入場券を購入。
そして、対向列車として後からやってくる臨時列車(高崎まつり開催のため)を撮影…と目論んだのですが…
きたきた…と思ったらまた西武車!!
さらになぜに回送幕!?

客扱いせずに去って行きました…orz
激しく落ち込みながら後続の31ウに乗車。デハ151ですね。

これも西武車ですが、まぁ乗った事のない旧型車なので多少精神が回復。

ただ、揺れがひどい…ケツいてぇw
上の31ウの交換列車は200系と300系の混結列車。
本音としてはこっちに乗りたかった…^^;
揺られに揺られて下仁田へ。


デキキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!

この小ささは思わずNで作りたくなってしまうほど。
キットの値段がその欲望を抑制してくれますが。

多少錆びてるのと、パンタに使用された感じがない(塗装がきれい)なのがちょっとショック。
こちらも下仁田駅構内に留置(放置?)されている有蓋車群。
もう長年使われてないのが丸分かりなぐらい錆び放題錆びてます。
でも、これ+凸型電機とかもう悶死ものだな…BB箱型電機でも…(ぇ

下仁田駅構内は非常にこじんまりとしつつも、貨物ホームや留置線など往時の盛況ぶりを残しているため、モデラー的には非常に秀逸な駅です。

この後は高崎まで戻った後(爆睡&浴衣の子鑑賞(爆)、伊勢崎まで両毛線で。
東武線に乗り換えた後、太田と久喜で乗り換えましたが、太田からはずぅぅぅぅぅぅっと30000系。
久喜で4Rから10Rへ乗り換えるという状態。1本待てば東急8500系だったな…と思いつつ。(反対のホームで8500系が留置線に入って行ったから。)

とりあえず寝続けましたが、渋谷ぐらいでまたしてもケツが限界状態に。腰も痛く。
あの座席は長時間乗り続けるもんじゃありませんね。中央林間→二子玉川でも結構つらいのに。
まぁ東武50050系や東急5000系5001Fじゃなかっただけましでしょうか。

最終的に半蔵門線直通→二子玉川→大岡山→某駅といった帰路で。
最後の方はいつもとかわらずw


この旅ぐらいからですが、私自身に顕著な変化が見られました。
それは、地方の中小私鉄に対し、お金を落とす事を躊躇わなくなったということ。
銚子電鉄の一件もありますが、地方私鉄さんには地方の足として、鉄オタ的にはネタの宝庫として残って欲しい、という思いがあります。何より、今更鉄道をバス転換して環境破壊を促進するような行為はやめていただきたい。
そんな安直な思いと、鉄道を中心として「地域一体型の交通網」を整備すれば公共交通の使用機会も増えるのではないかと思うのです。
まぁ鉄オタの戯言なんですけどねぇ〜〜^^;

まぁ財布の事情もありますのでフリーパスをはずすことはできませんが、貢献する意味と記念の意味で入場券や記念切符・グッヅをとにかく買うようになりました。
今回も硬券入場券や急行券だけでいくら使ったことやら。

まぁそんな感じで、模型の方に支障が出ない程度に今後もいろいろ投資していきたいとは思っています。