Contents

TOP
保有・製造車両
桜咲電鉄
実車・旅行記
海軍工廠
Diary
Profile
乗換口
掲示板
記念画像庫
長野電鉄2000系D編成
メーカー(種車):Bトレ前面+GM
改造箇所:製作記へ






実車について
 長野県の県庁所在地である長野から志賀高原の麓、湯田中へ路線を伸ばす長野電鉄。終戦から10年経ち、志賀高原への観光需要が高まった事により志賀高原、湯田中・渋温泉への観光輸送を主眼に置き、昭和32年に製造が開始された特急車である。車体は名鉄5000系に酷似し、当時の流行である大きな湘南窓が採用された。編成はモハ2両で中間サハを挟んだ3両編成であり、閑散時に2両編成で運転できるようになっていた。しかし、2両編成で運転が行われる事はなかったし、後の冷房化によりサハに冷房用SIVが搭載されたことで事実上2両編成で運転する事はできなくなってしまった。
 最終的にA・B・C・Dの4編成が登場した2000系ではあるが、小田急電鉄より譲渡された10000系ロマンスカー「HiSE」の導入により、B・C編成が2007年現在、すでに廃車されている。また、A編成は2007年2月から登場時のマルーン塗装に、D編成は同年8月から旧色である通称「りんご色」、赤・クリームのツートンカラーになっている。
コメント
 製作したのは上に書いてあるとおりD編成。編成は長野よりからモハ2008-サハ2054-モハ2007で、モハ2008にのみ誘導無線アンテナが搭載されています。2007年8月25日から運転されているりんご塗装をまとった姿にしてみました。旧色にもかかわらず、ふるい設備が取り払われ、さらに前面窓左下には「ワンマン」表記が。スノープラウ等も取り外されましたね。元・営団3000系の3500/3600系や元・東急8500系の8500系と並べられるようにしてみました。あ、T社から出てる1000系「ゆけむり」と並べるともっといいでしょうか。
 製作記でも紹介しますが、今回は内装に手を入れてみました。運転席(機器も含め)の再現、特徴的な座席の再現、乗務員室仕切りの設置です。あとは、行き先表示機の窓内側への設置でしょうか。使用したBトレインのステッカーは窓に貼るよう指示されていますが、プラ板に貼ってから窓ガラスの内側に設置することで本物らしさを追求できたかと思います。
あ、今気づきましたが、ワンマン用のミラーが設置し忘れてますね。あとで作らなきゃ…